BELLFLOWER

ひたすら優しい日々を

心の傷を癒すってどういうこと?

 

こんにちは、Emiです。

 

 

今日は「心の傷」について

書いてみようと思います!

 

 

心の傷なんかそもそもないとか

インナーチャイルドは癒さなくていい

とおっしゃる方も実はいるのですが

 

 

私的には自分の痛みを知る過程が

とても優しくて温かい時間だったため

こうして心の癒しをお伝えしています。

 

 

今日は

そもそも、心を癒すって何やねん!?

ていうか、心って癒す必要あんの??

という方にもオススメの記事ですよ〜

 

 

まず、私たちは誰にでも心の中に

癒されてない小さな自分がいます。

 

 

誰も自分を愛してくれない!

と泣いているかもしれないし

怒っているかもしれません。

 

 

私は、ごくごく普通の家庭で

どちらかというと甘やかされて

育った方なのですが

 

 

た〜くさん心に傷はありましたし

今でも完全に癒し切ったわけでは

もちろんありません。

 

 

まだまだ、傷は疼きます。

 

 

どんな成功者も有名人も

キラキラしてるあの人も同じで

みんな痛みを抱えて生きてます。

 

 

心の傷が癒えていないと

心が悲しみや苦しみで痛むので

 

 

その痛みを和らげるために

私たちは様々なことをします。

 

 

例えば...

 

 

私なんか誰からも求められないんだ!

と悲しみや孤独を感じているのなら

必要とされる人間になるために

 

 

みんなを喜ばせようとしたり

人の期待に応えようとしたり

人助けに邁進したりします。

 

 

優しさの見返りに「必要とされること」

を求めているため苦しいはずです。

 

 

必要とされていないと

自分の価値を信じられないので

永遠に求めらる人間を演じます。

 

 

これが本当の自分とのズレです。

 

 

必要とされたい!が癒えてくると

必要とされるための動機ではなく

 

 

ただただ純粋にやりたい事しよ〜

って思えるようになるので

 

 

もしかしたら

本当はボランティアなんか

したいわけじゃなかったわ!笑

と辞めるかもしれませんし

 

 

今までしてたことに対する

在り方が変わると思います。

 

 

必死で頑張る生き方が

軽くて楽しい生き方になったり。

 

 

傷が疼く場面というのは

普段の日常でいっぱいあって

 

 

小さな子供が友達の輪に入れず

一人でポツンとしてるのを見た時

 

 

可哀想!私が側にいてあげたい!

とその子を助けてあげたくなったら

あなたの傷が疼いてるサイン。

 

 

痛んでるのはあなたの心です。

 

 

SNSでキラキラしてる人を見ると

なんか「うざい!」と感じる時も

 

 

この人には私が必要なんだ!

と誰かを助けようとしてる時も

 

 

虐待のニュースを見て

あの親は最低だ!と腹が立つ時も

 

 

仕事をちゃんとしない同僚に

なんとなく心がモヤモヤする時も

 

 

LINEの返信が遅くて悶々とする時

結婚や出産に焦る気持ちでさえも

 

 

心の傷が疼いてるだけです。

 

 
 
 

一人ぼっちで寂しかったとか

悲しい、苦しい、悔しいとか

 

 

自分の本当の気持ちに気づいて

受け入れたら癒されていきます。

 

 

癒されたら外側の問題が消えたり

全く気にならなくなります。

 

 

なので

自分の気持ちに気づくことが

とても大切になるのですが

 

 

心の痛みを感じないように

私たちは感情に蓋をして生きてるので

最初は一人では難しいかもしれません。

 

 

そんな方のために

カウンセリングがありますので

よろしければお越しくださいね。

 

 

無理なく、それぞれのペースで

ゆっくりと進んでいきますので

安心してくださいませ♡

 

 

現在は無料セッションを

毎月3名様限定で募集してます!

 

 

ご興味のある方は

公式LINEに「無料セッション希望」

とメッセージを送ってくださいね!

( Zoomでのセッションになります )

 

 

有料商品への誘導などは

一切ございませんので安心して

お越しくださいませ〜☺️

 

 

ではでは♡

 

 

 \ お問合せはコチラ♡ /

友だち追加

プライバシーポリシー |ページトップへ